やなせ なな(本名:梁瀬 奈々、1975年7月17日 - )は、奈良県出身のシンガーソングライター。 2004年シングル『帰ろう。』でデビュー。龍谷大学文学部真宗学科卒。浄土真宗本願寺派僧侶。能楽シテ方金春流謡曲・仕舞教授。
美しいメロディと、やわらかくも芯のある歌声が持ち味。30歳で子宮ガン(子宮体癌)を克服した経験と、寺院で生まれ育った僧侶という視点から、命に対して確かなメッセージを持つドキュメンタリータッチの歌詞を数多く制作。生きること・死ぬことへのあたたかなまなざしと、包容力にあふれた楽曲は、大人のための癒しの音楽として、着実にファンを増やし続けている。 現在は「歌う尼さん」として全国各地での寺院コンサートを行うほか、音楽誌『音遊人』(みゅーじん)(YAMAHA刊)にてエッセイ「やなせななのひだまりの唄」を連載中。
1995年、龍谷大学文学部真宗学科入学、軽音楽部に所属。
1998年、浄土真宗本願寺派の僧籍を取得する。法名は、釈妙華。
1999年、同大学を卒業。僧侶として実家の寺院を手伝うかたわら、音楽活動を始める。
2004年6月、シングル『帰ろう。』でデビュー。
同年7月より、(株)三晃空調のCMソングに、本人書き下ろしの曲が使われる。
同年10月、シングル『街の灯』発売(オリコンインディーズシングルチャート最高18位)。
2005年5月、アルバム『あいのうた』発売。オムニバスCD『カフェミルトンへのサウダージ』に参加(収録曲「遠い約束」)。
同年10月より、京都市のコミュニティFM・京都三条ラジオカフェにて「やなせななの“ななぽぽラジオ”」(毎週土曜日18:30~)にDJ出演(~2008年1月)。
2006年2月より音楽誌『音遊人』(みゅーじん)(YAMAHA刊)にてエッセイ「やなせななのひだまりの唄」連載開始。
2007年、2007年度滋賀県人権啓発CMソングに、本人書き下ろしの曲が使われる。
同年7月、シングル『蝶々/七夕』発売(オリコンインディーズシングルチャート最高17位)。アルバム『遠い約束』発売。
同年7月より、奈良市のコミュニティFM・ならどっとFMにて「やなせななの“夕空メロディ”」(毎週金曜日17:30~)にDJ出演(~2009年3月)。
同年10月より、奈良県王寺町のコミュニティFM・FMハイホーにて「やなせななの“ほのぼのサウンド”」(毎週日曜日17:45~)にDJ出演(~2008年1月)。
2008年3月、朝日新聞(奈良版)の取材に応えて子宮ガン(子宮体癌)だったことを告白。同時期より、以前から続けていた寺院でのコンサート&トークの活動を精力的に展開。
同年8月、オリジナル曲「七夕」がニンテンドーDS用ソフト『東京魔人學園剣風帖』のエンディングテーマに起用される。
2009年4月より、オリジナル曲「街の灯」が日本珠算連盟のCMソングに起用される。
服务条款| 隐私政策| 儿童隐私政策| 版权投诉| 投资者关系| 广告合作 | 联系我们
廉正举报 不良信息举报邮箱: 51jubao@service.netease.com 客服热线:95163298
互联网宗教信息服务许可证:浙(2022)0000120 增值电信业务经营许可证:浙B2-20150198 粤B2-20090191-18 浙ICP备15006616号-4 工业和信息化部备案管理系统网站
网易公司版权所有©1997-2025杭州乐读科技有限公司运营:浙网文[2024] 0900-042号 浙公网安备 33010802013307号 算法服务公示信息