【初级日语】20-1&2 本文+会話(录音)

知识 【初级日语】【NHK简明日语】miko日语学习之... 第12期 2018-04-28 创建 播放:590

介绍: 本文 節水を考えた生活 

日本人は、水はただで、いつもたくさんあるものだと考えてきました。日本には川や湖もありますし、温泉もたくさんあります。だから、節水するという気持ちがあまりなかったのです。それで「湯水のように使う」という言葉ができました。これは、何かを使う時に節約を考えないでどんどん使うことです。この言...

介绍: 本文 節水を考えた生活 

日本人は、水はただで、いつもたくさんあるものだと考えてきました。日本には川や湖もありますし、温泉もたくさんあります。だから、節水するという気持ちがあまりなかったのです。それで「湯水のように使う」という言葉ができました。これは、何かを使う時に節約を考えないでどんどん使うことです。この言葉を砂漠に住む人が聞いたらどう思うでしょうか。「お金を湯水のように使う」と言ったら、お金を節約して大事に使うことだと思うかもしれません。
ところが、現代の日本人は水の使い方を考えなくてはいけなくなりました。水が無限のものではないとわかってきたからです。昔は歯磨きの間、水道の水をずっと出している人がよくいました。今はほとんどいないでしょう。ある調査では、70パーセントの人が「いつも節水を考えて生活している。これからも節水していきたい」と答えています。水道代が高いことも関係がありますが、日本人の考え方が変わったのです。

会話 燃えるゴミ、燃えないゴミ
 
亜美:玲ちゃん、ペットボトルは燃えないゴミの袋じゃなくて、こっちの袋に入れてね。
王玲:あっ、そうか。だんだんわかってきたと思っていたけれど、まだだめね。ごめんなさい。
亜美:いいよ、いいよ。誰でも間違うことはあるから。
王玲:乾電池は「燃えないゴミ」?
亜美:ううん、違う。乾電池はここの市では「有害ゴミ」っていうんだ。回収する日は1か月に1回だけだよ。
王玲:ボタン電池も同じね。
亜美:ううん。ボタン電池は回収しないから、電器屋に持って行くことになっているんだ。
王玲:ああ、難しい。これからも覚えられないような気がする。
亜美:うん。でも、環境を守るためだから、しかたがないよね。

  • 音乐开放平台
  • 云村交易所
  • X StudioAI歌手
  • 用户认证
  • 音乐交易平台
  • 云推歌
  • 赞赏

廉正举报 不良信息举报邮箱: 51jubao@service.netease.com 客服热线:95163298

互联网宗教信息服务许可证:浙(2022)0000120 增值电信业务经营许可证:浙B2-20150198 粤B2-20090191-18  工业和信息化部备案管理系统网站

网易公司版权所有©1997-2024杭州乐读科技有限公司运营:浙网文[2024] 0900-042号 浙公网安备 33010802013307号 算法服务公示信息