2017-7月7日【木村拓哉のWhat's UP SMAP】

明星专区 SMAP电台 第229期 2017-07-10 创建 播放:109

介绍: [埼玉県 ちーさん 46歳女性]
拓哉さん、こんばんは~ですm(__)m(^^)
実は、夫がヘルニアで入院してしまいました。
手術はできるだけしないよう、安静治療(あんせいちりょう)という感じで病院の皆さんに
お世話になっている感じです。
拓哉さんは「腰痛予防に何か工夫していらっしゃいますか?」。
ありましたら、ご伝授ください。
で...

介绍: [埼玉県 ちーさん 46歳女性]
拓哉さん、こんばんは~ですm(__)m(^^)
実は、夫がヘルニアで入院してしまいました。
手術はできるだけしないよう、安静治療(あんせいちりょう)という感じで病院の皆さんに
お世話になっている感じです。
拓哉さんは「腰痛予防に何か工夫していらっしゃいますか?」。
ありましたら、ご伝授ください。
では、皆さまも、ヘルニアにならないようにお気をつけください。

「これは大変だな、なられた方は辛いと思うんですよ。
僕の個人的な見解として、A面とB面のバランスが崩れると一気に腰にくると思うんですよ。気を付けているのは腹筋と背筋のバランスかな?背筋って、僕はたまに海に浸かったりするので必然的に背筋が使われるんですけど。腹筋って、やらない限りやらないじゃないですか?
なので、2日に1回、できる時は1日も空けずにやっちゃうかな?
やってると、腰痛いな~っていうことにはならないかな?それが一応、予防かな」

ここで、食べ物にまつわるメッセージを紹介するぞ!

東京都 れおっぷぅさん 19歳 女性
キャプテンこんばんばん!
キャプテンはカレーをよそる時、右側にルーをよそりますか?それとも左側によそりますか?
私はこだわりがあって、右側にルー、左側にご飯をよそって食べます。
もし食卓に出された時に逆になっていたら、器を回転させて食べます。
キャプテンにはこだわりはありますか?教えてください。

「かなり狭いですけど、言われないと考えないですよね。
これは理に叶ってると思うんですけど、右利きの方は右側にルーをひいて、左側にご飯でいいんじゃないかな?
ご飯とカレーのルーのミックス加減が、ご飯が左側にあった方がいい感じでいける気がしません?左利きの方だったら、その逆がいいと思うんですけど。
ネットで画像検索すると右側がご飯が多いんだ、それ写真だから、反対になってるかもよ?
でも、正解ないからいいよ!(笑)」

続いて!

千葉県 ちょびはげ 30歳 男性
拓哉キャプテン、暑さが日ごとにましてまいりましたがいかがお過ごしでしょうか。
さて、この時期になると食べたくなるのがアイスですね!
僕は、冷蔵庫からとり出してカッチンコッチンに固まったアイスをすぐには食べずに、
5分ほど待ってから食べるようにしています。
そのほうが、アイスがいい感じに溶け出して食べやすいからです。
キャプテンは、カッチンコッチンに固まったアイスをなめながら食べるのと
少し溶け出したアイスを食べるのでは、どちらが好きですか?

「これ、スティック状のものかな?それとも、カップに入ってるものかな?その形状によっても表現が変わってくると思うんですけど。
カップだった場合、カッチンコッチン望むところですよ!全然いきますよ!?
まず、研磨から始まりますからね、スプーンですくうっていう、頭になってない!
”シャシャシャシャシャ!”っていって、表面部分を研磨していって削れ取れたものを口に持っていくと。
研磨を繰り返してると、手にしてるカップの外側がとぅる~んとしてくるので、そこがウィークになっているので周りから削っていきますね。

棒のアイス、カッチンコッチンのやつは勝負をします!
”お前がいくらカッチンコッチンだろうがな!”っていう感じで、”ガッ!ガッ!ガッ!”って、勝負しますよ(笑)」

今日は、ちょっと変わった相談から始めましょう!

千葉県 さちえ 21歳 女性
拓哉キャプテンこんばんバンッ!
突然ですが、私には悩みがあります。
それは、「悩みごとを周囲の人に相談出来ない」という悩みです。
人の悩み相談はよく聞くし、それは私にとっては全く苦ではないのですが、
自分のこととなると、なぜか一つも言いだせません。
そもそも昔から悩みごとに限らず、自分の「内側」を誰かに見せることがあまり得意ではないんです。
かと言って、家族や友人に嘘の自分を見せているのかと聞かれると、そういう訳でもないんです。私という人間の「内側」と「外側」があって、そのどちらも本当の私なんです。
「外側」を見せるのはなんの躊躇もなく出来るのですが、
悩みごとなどの「内側」のことになると家族にすら見せられずにいます。
どうしたら人に悩みごとが相談できるようになると思いますか?
どうしたら「内側」を見せることができるようになると思いますか?
誰かに悩みごとを相談したことがないので表現が下手くそすぎて本当に申し訳ないです…。
一言だけでもいいので、キャプテンのお言葉を恵んでいただけたら幸いです。

「21歳で、自分の内側と外側っていう考えになれてる<さちえ>がすごくないですか?
いまメールを読んでて、自分に当てはめた時に、内側の相談って今まで誰かに相談したかな?ということを振り返ると、わりとしてないかもね。
内側は自分の中で片付けてるというか、整理整頓して次に進んでいるような…誰かに”どうしたらいいかな?”とか、そういうことをしてないかもね。外側は気軽に人に聞けたりするけど。

僕はお仕事を通じてだったんですけど、『行ってみたいところある?』って言われたから、『ネイティブアメリカンの文化に触れてみたいな』って言ったら、『じゃあ行こうよ』と、お仕事を兼ねて連れて行ってもらった時に、そういう方たちと過ごした時間で…”この人たちはこういう風に空をとらえるんだ”とか、へ~と思えることがちょくちょくあったんですよ。
相談する、しないっていうよりは、感じ方、内側の整理整頓の仕方をいろんな文化に触れてみて、”こういう整理整頓の仕方もあるんだ”っていうのを知っていくというのも、アリなんじゃないかなと思うんですけどね。

例えば内側のカテゴリで言ったら、どういうものが挙がってくるのかな?
本音の源流的な、湧き出る部分の”これでいいのかな?”っていう内側?あとは、何を持って内側とするかだよね。ちょっと内側を、ボーンとさらけ出せる相手がいた方が、ハッピーなんじゃないかと思うね。
もし自分で良ければ、いつかちゃんと内側をメールで送ってくださっても、僕はそれなりにお答えしたいなと思うのでドンドン送ってください!」

続いての相談!

京都府 nao☆ 15歳 女性
キャプテンこんばんわ!
相談したいことがあります。
私は自分に自信がないです。自分の意見とかはズバズバ言えるタイプではあります。
だから周りから見ると自信があるように見えるみたいです。
でも本当は自分の意見を言った後とかも、
「言ってよかったかな?」とか、「相手はどう思っているんだろう?」とか考えてしまいます。
小さなことから大きなことまで自分に自信を持って取り組みたいし、
自分に自信を待てるようなかっこいい人になりたいです。
キャプテンどうしたら自分に自信が持てますか。どうしたらカッコよくなれますか。
キャプテンの考えをぜひ聞かせてください。

「10代の時の自分で考えると、自信はなくていいんじゃない?10代の時は自信を集めてる時じゃん。
”こういうことを、あんな場所に行って学んだんだ、覚えたんだ”ってなると、それが自信のカケラになっていって。
また、思いっきりドジ踏んだり、怪我したり、”こういう事するとこうなるんだな”っていう事で、どんどん学んでいく時間だと思うので。本当に集めてる最中だからね。

20代になった時に、10代のあいだにどれくらいの自信を自分のバッグの中に集められたかによって、スタートの仕方も変わってくるだろうし。
集まった自信の量が、”けっこう集まりましたよ!”って言ったやつは、すごいチャレンジできると思うんですよ。
”まだ、自信集まってないんですよね”っていう人は、20代になっても自信を、ある程度自分の中で納得いくぐらいの自信の量、容積がしっかり集まった時に新しいスタートが切れると思うので。
人それぞれでいいと思うし、『自信満々』っていうワードがありますけど、そこをみんな目指してるんじゃないですか?そう思うよ。
<nao☆>もこうやって、しっかり自分の事を見れてるというのがすごい事だと思うし、大丈夫です、みんな一緒です!」

キャプテン!
今日は、7月7日。七夕です!
まだギリで七夕です!
なので、私から、願い事をします!
世の中に、もっとキスのうまい男性が増えますように!!

「これ、願い事っていうか欲求だよね?
”そんなにしてーの?”っていう(笑)
お願い事というよりかは、僕、個人的には感謝を述べないといけないと思っていることがありまして。
丸の内ピカデリーさんの方で、『無限の住人』の応援上映というものをやってくださったみたいで、内容はコスプレもOKだし、声援もOKだし、フラッグだったり…何でもお祭りみたいにやっちゃってください!みたいな上映会を開いてくださったみたいで。

そういう上映を願ってくれた皆さんがいたから、丸の内ピカデリーさんも、それに応じてくれたという形になったと思いますので。
望んでくれた皆さんにもありがとうですし、それに答えてくれた丸の内ピカデリーさんにも、『ありがとうございます!』という言葉を言いたいです。
翌週の14日は、キネカ大森さんというところで、また応援上映をしてくださるというのも耳にしまして、そちらも重ね重ね御礼を言いたいと思います。
ありがとうございます!」

皆さんからの質問、疑問、感想、何でもお待ちしています!
メッセージフォームから、ガンガン送ってくれ!

M1. A Sky Full Of Stars / Coldplay
M2. Ice Ice Baby / Vanilla Ice
M3. 夜空ノムコウ / SMAP

  • 音乐开放平台
  • 云村交易所
  • X StudioAI歌手
  • 用户认证
  • AI 免费写歌
  • 云推歌
  • 赞赏

廉正举报 不良信息举报邮箱: 51jubao@service.netease.com

互联网宗教信息服务许可证:浙(2022)0000120 增值电信业务经营许可证:浙B2-20150198 粤B2-20090191-18  浙ICP备15006616号-4  工业和信息化部备案管理系统网站

网易公司版权所有©1997-2025杭州乐读科技有限公司运营:浙网文[2024] 0900-042号 浙公网安备 33010802013307号 算法服务公示信息